【車整備】トヨタ アクア ドライブレコーダー取り付け&配線取りまわし (いざという時の備えに)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 9

  • @松尾勝三郎
    @松尾勝三郎 2 года назад +1

    非常に分かりやすい。やってみようと思う。

  • @豊田尚史
    @豊田尚史 2 года назад

    動画を拝見致しました。
    車の整備系に関しては自分は素人ですが、とてもわかりやすくて自分で配線を中に取り付ける事ができました!
    とてもためになる動画をありがとうございます!

  • @あおぞらこうたろう
    @あおぞらこうたろう 3 года назад +1

    オートバックスに行ったら工賃が高かったので、自分でやることにしました!参考になります!

  • @0-sum164
    @0-sum164 2 года назад +2

    ジャバラ通しは難易度が高そうなので簡単な方法を検討しています。
    このやり方だとリア窓に配線が垂れ下がらず良いと思うのですが、リアドアとウェザーストリップの間に配線が挟まることになるので雨漏りしませんでしょうか?

    • @dsdasd9
      @dsdasd9 Год назад

      雨漏り気になります

    • @なるちゃん-v6u
      @なるちゃん-v6u 9 месяцев назад

      この方法は雨くらいなら大丈夫ですが、洗車機の高圧洗浄でダダ漏れになりますよ。

  • @そよ風-b5x
    @そよ風-b5x 5 месяцев назад

    ありがとうございます。フロントガラスの黒いドットの部分にドラレコ取り付けても剥がれませんか?スペースがないので私も半分黒いドットの所に取り付けました。

  • @ayugon
    @ayugon 4 года назад +11

    つい先ほどアクアにドラレコ取り付けしてみました(^o^)
    ド素人の主婦ですが、前後カメラを1時間かからず設置できました!
    他の取り付け動画もいくつか観ましたが、こちらの動画が一番分かりやすくて参考にさせていただきました。ありがとうございますヾ(´・ω・`)ノ゙本当に助かりました♪
    おかげで2万円以上も工賃を払わなくて済みました・・5千円のドラレコなのに工賃2万って(´・ω・`; )草
    お礼に感謝の高評価させていただきました♥

    • @studiocrow2018
      @studiocrow2018  3 года назад +3

      コメントと高評価ありがとうございます。
      無事にドラレコが取り付けできてよかったです。
      本体より取り付け工賃の方が高いのはお金がもったいないので節約できてよかったです!